ひつじTips

技術系いろいろつまみ食います。

Shaderで囲碁を打てるようにする実装

めっちゃ前にShaderでプレイアブルな囲碁を作ったのですが、その実装の解説をしまっす。 mu-777.hatenablog.com 要は、これ↓をどう実装したか、というネタです(盤面をクリックしてみてください、石が打てます!(と思ったら、Shadertoyのiframeバグってる?…

YouTubeの文字起こしUIをReactで実装してみる

タイトル通りです! YouTubeの文字起こしUIとは下図の右のようなやつです(キングオージャーめちゃくちゃおもしろいです!!!) YouTubeの文字起こしの例(出典: 『「王様戦隊キングオージャー」ヒメノとリタがガールズトークで素顔丸見え!? 変身ポーズ披…

[Unity]CustomEditorを使わずに,同じクラスの他の変数の状態によってインスペクタ上の変数を動的に編集不可にしたり,非表示にしたりする方法

こちらの記事ではbool型変数によって,変数の編集可/不可・表示/非表示を制御していました mu-777.hatenablog.com が,本記事ではそれの拡張版で,int/enum,string,float型の変数によっても制御できるようにします. (本記事だけで内容は完結してますので…

[Unity]CustomEditorを使わずに,bool変数の状態によってインスペクタ上の変数を動的に編集不可にしたり,非表示にしたりする方法

こういう実装で, public class ConditionalDisableAttrTest : MonoBehaviour { public bool flag = false; [FlagConditionalDisableInInspector("flag")] public string editableStrIfTrue = "a"; } こういう感じに編集可/不可を制御でき, flagがfalseのと…

Shaderで囲碁を打てるようにしたよ

何言ってるか自分もよくわかりませんが,囲碁を打てるShaderを作ってみましたよ 自分の忘備録のためにおいおい解説記事を書くぞ,という気持ちと,iframe埋め込みでブログ上でもPlayできるの草,という気持ちで,技術解説はない単なる紹介エントリを書きま…

WSL2とDockerでWindowsにROS2環境を作る+vscodeで開発できるようにする+VNCなしでGUI(rqt, rviz2)を使う

Windows10環境で,ROS2のパッケージ開発をDocker上で行うための手順をまとめます. 頻繁にROSを使わないので直接環境にROSを入れるのは抵抗感があり...... でもROS2を使ってみたい!ということで,ローカルにROS2環境を入れずに開発を行う,dockerでの開発フ…

Shellの変数に文字列を連結すると,先頭から上書きされてしまう問題

小ネタですが,ハマったので...... $ABは「aaaaabbb」になるはずでは......? 問題 タイトルの通りです.Shellの変数に文字列を連結すると,先頭から上書きされてしまいました. 上のスクショ通りですが,具体的には以下のようになります. $ echo $A aaaaa …

Docker Hub無課金勢(Personal Plan)でAutomated Buildが使えなくてもgithubからDockerイメージを自動でBuild & Pushしたい!

Docker Hubを見ていると,「Source Repository」にGithubリポジトリのリンクがあるものが多いです. ということで,githubにあるDockerfileを自動ビルドしてDocker Hubに登録してくれる機能とかあるんだろうなと思って「github dockerhub 連携」とかでググる…

ロボットの人工ポテンシャル法をざっくり解説する

下書きのまま約1年経ってしまいましたが...... 「ロボットやろうぜ!- toio & Unity 作品動画コンテスト -」というのに,人工ポテンシャル法を使ってロボットを制御するシミュレーターアプリを作って出してました. コンテストに出したアプリについての話は…

grpc(C++)をDockerで使う最小構成

grpc x c++ x docker grpcの環境をdocker内に作り,そのdockerの中でgrpcを使うC++プログラムをビルドし実行できるようにする方法についてまとめます. 「grpc c++ docker」で普通にググるとトップに出てくる以下の記事でもいいのですが,微妙に違う感じにな…

Windows(WSL2)でDockerの開発環境+CLionでC++の開発を行う

Windows(WSL2)でDockerコンテナを立ててその中に開発環境を構築し,JetBrainsのCLionというIDEでC++プロジェクトの開発を行う方法をまとめます. Windowsだけど,Linuxな開発環境で開発できるようになります. まだ全然使い込めていないので不要なとこや足り…

CLionのリモートモードでの開発で,ビルドは通るのにEditor上ではライブラリがnot foundになり,コード補完が効かない問題

CLionのフルリモートモード時に, ビルドは普通に通るにも関わらず,Editor上では以下のようにライブラリのパスが通っていないような状況になり, コード補完や定義の確認などが全くできなくなる問題が起きました. 環境は,CLionが動いているホストはWindow…

鴨川等間隔の法則(っぽいやつ)のアルゴリズム

鴨川等間隔の法則というのをご存知でしょうか? 京都鴨川の河川敷に座るカップルは等間隔になる,というものです.詳しい中身は以下などがわかりやすいかな,と思います. services.osakagas.co.jp この記事からの引用ですが, 先生のお話では、「電車のシー…

WSL2のDockerでjupyterのサーバを動かしpycharmで実行する

普通にやるだけだけど忘備録. なんかWSLローカルのjupyter周りの環境が壊れたみたいで,使えなくなっちった... 環境問題ツラいので,もうjupyterはdockerで動かしまっす. やりかた WSL2(ubuntu),Docker,pycharm(2020.3)はインストール済み,という前…

「Intel.RealSense.unitypackage」を使ったUnityアプリを,Android上で使えるようにする方法

皆さまご存知のRealsenseですが,そのデバイス自身の素晴らしさもさることながら,SDKのプラットフォームの対応の幅広さも本当に素晴らしい点だと思います. librealsenseレポジトリのReadmeも一行目から Intel® RealSense™ SDK 2.0 is a cross-platform lib…

LibrealsenseのAndroidWrapperをAndroid StudioでProjectビルドしたら,「Failed to notify project evaluation listener.」というエラーでビルドできない問題

問題 このLibRealSenseのAndroid Wrapperを使いたくて,Readme通りに Android Studioでプロジェクトを開いたのですが. github.com Syncしたときに,以下のようなエラーが出てビルドできませんでした. A problem occurred configuring project ':hogehoge'.…

「toio SDK for Unity」でシミュレータとしてビルドする方法

「ロボットやろうぜ!- toio & Unity 作品動画コンテスト -」というのにアプリを出したのですが,それで「toio SDK for Unity」を触ったのでTipsとか書くシリーズ第三弾です. コンテストに出したアプリについてはこちら: mu-777.hatenablog.com コードのレ…

「toio SDK for Unity」でCubeを車輪の角速度[rad/sec]で制御する方法

「ロボットやろうぜ!- toio & Unity 作品動画コンテスト -」というのにアプリを出したのですが,それで「toio SDK for Unity」を触ったのでTipsとか書くシリーズ第二弾です. コンテストに出したアプリについてはこちら: mu-777.hatenablog.com コードのレ…

「toio SDK for Unity」の座標系について

「ロボットやろうぜ!- toio & Unity 作品動画コンテスト -」というのにアプリを出したのですが,それで「toio SDK for Unity」を触ったのでTipsとか書くシリーズです. コンテストに出したアプリについてはこちら: mu-777.hatenablog.com コードのレポジト…

「ロボットやろうぜ!- toio & Unity 作品動画コンテスト -」に出たよ

去年の話になるのですが,「ロボットやろうぜ!- toio & Unity 作品動画コンテスト -」というのがありまして,それに出品したものについてまとめまっす. toio.io ついでにtoioをUnityで使うためのSDK「toio SDK for Unity」についても書こうかなという感じ…

[Unity]アプリのウインドウハンドルを確実に取得する方法

このQiita記事にめっちゃちゃんとまとまっていて(@kiruroboさん,素晴らしい記事本当にありがとうございます!!!),本エントリで紹介する方法はほぼこの「方法4」ではあるんですが,この「方法4」ではうまくいかないところがあったのでなんとかしまし…

Ubuntu16.04にpython3.7を apt install する方法(というか,apt レポジトリに登録されていないpythonのバージョンを導入する方法)

Ubuntu16.04 のデフォルトの python3 は 3.5ですが,それより新しいバージョンを使いたくなるときがあるかと思います.(参考:python3.7のリリースノート) 「Ubuntu16.04 python3.7 導入」とかを普通にググると,ソースからビルドしましょう系ばかり(下記…

[Unity]Texture2Dのサイズを変更する方法

UnityのTexture2Dのサイズを変更したいとき「Texture2Dにresize関数がある!これで勝つる!」と思ったら,灰色になる(=色がなくなる)の,あるあるですよね. Texture2Dのサイズを変更するのに,ググると以下の2つぐらいが出るかと思います. light11.hat…

jupyter+matplotlibで3Dグラフを書くとき,ipywidgetsを使ってインタラクティブに数値を変える方法

jupyter+matplotlibでグラフを書くときに,ipywidgetsのinteract関数を使って数値をインタラクティブに変更する方法がよく紹介されている(下記リンク参照)のですが,Axes3Dでグラフを作るときに結構ハマったので書いておく. Using Interact — Jupyter Wi…

ホモグラフィ変換行列の導出方法についてまとめ

ちょっとホモグラフィ変換について調べたので,そのまとめ(という名のいろんなページの情報集約) ホモグラフィ変換とは ホモグラフィ変換行列 の導出 方針 式の展開 実装例 OpenCV Unity 参考 ホモグラフィ変換とは 平面から平面へ写像する変換,ぐらいの…

2019年12月時点のゲーミングノートPCまとめ

ゲーミングノート買おうと思って調べてみた. 調べるのは,海外勢のLenovo,HP,ALIENWARE(デル)と,国内BTO税のGTune(マウスコンピュータ),パソコン工房,ドスパラ どうしよう..絶対2070で事足りるんやが,オタク特有のとりあえず全部買う・一番いいやつ…

libcurl is built without the https-proxy support となってネットワークにつながらないときの解決策

HTTPS_PROXY の環境変数は普通 HTTPS_PROXY=https://<proxy-host>:<proxy-port> というふうに, https という通信プロトコルになってると思うが,それを HTTPS_PROXY=http://<proxy-host>:<proxy-port> と http すると上手くいく. 意味がわからん.. github.com</proxy-port></proxy-host></proxy-port></proxy-host>

[Unity]ShaderでテクスチャのUVを操作して目の注視(LookAt)っぽいことをしてみる

カメラの位置が移動すると,その方向に黒い丸(黒目)が向く こういう感じに,目がこっちを常に見てくる(LookAtする)のをテクスチャのUV操作で実現する,というネタです.(黒い丸が黒目,という設定です!心の目で目を見てください!) なにげにこのブロ…

UE4のアプリをJetson Nanoで動かす!(という名の,UE4でLinux-Arm環境向けにクロスコンパイルする方法)

UE4

こんな感じのことができます. #UE4 app in #JetsonNanoできたわやったぜ pic.twitter.com/DopUX7q8GR— R_MRT (@mu_777_) 2019年4月27日 全てはここの情報に従っています. サマリとしては,UE4のソースをちょっっっっとだけ編集して,ビルドすればできまし…

明治大渡邊恵太研「さよならメインストリーム〜解なきダイバーシティ時代におけるデベロッパー中心で切り開くエコシステム」へ行ってきた

明治大の渡邊恵太研が主催した「さよならメインストリーム〜解なきダイバーシティ時代におけるデベロッパー中心で切り開くエコシステム」のイベントへ行ってきました. PDUピラミッド(公式ページより) keita-lab.jp 渡邊恵太先生が提案している「プラットフ…